Ryokuen International Exchange Committee
上の写真は
「
No164 トークサロン
「
コートジボワールの探求と私の日本での経験」」 でのサロン時
トークサロン歴代スピーチ内容一覧
トークサロンスピーカー国別一覧
(1997ー2025/01)
当ホームページは2月1日(土)付けで「緑園国際交流委員会」に改称しました。
当ホームページのURLの変更はありません。 これからも引き続きご支援のほどお願い申し上げます。
行事予定
tentative event calendar
トピックス
News
過去の情報は、こちらから
緑園国際交流トークサロン 「No.164 コートジボワールの探求と私の日本での経験」
が開かれました。
Oct,25
ラドバーンの公園
―
世界に認められた「森と牧草地の響き」
Oct,06
緑園国際交流 talkサロンNo.163 インド(バーラト)
広大で多様な多言語・多宗教・多様な歴史・多文化社会、でも眠れるインド
Sep.27
ラドバーンから、昔の情報「最初の幼児用遊び場」
ニューヨーク・ジャイアンツのMel Ottがラドバーンの遊び場ではしゃいだ!
Aug.01 2025
住宅姉妹都市ラドバーンから「ラドバーン最初写真」が送られてきました。
「自動車時代に向けて計画された郊外都市、今や現実のものとなった」と 1929年12月号「アーキテクチャー」誌は紹介
緑園国際交流トークサロン No.162 多様性と活力に満ちた国 インドネシア
May 24 2025
緑園国際交流 トークサロンNo.161 マレーシア 多様性と発展を遂げる国
多民族、多宗教 それぞれの民族が持つ多様な文化が、一つの国に、ぎゅっと凝縮
今年度のASEAN共同体議長国に
スピーカーはマレーシア大使館第1書記官 ジェフェリー・メイヤーさん、
通訳をしていただいた当大使館広報担当 中田祥子さん
から、サロンの「纏め」を送っていただきました
。
Mar..22 2025
スピーカーは、ドミニカ共和国大使館参事マヌエル・グスマンさん
通訳に
大使秘書
の
山本昌代さん
Jan.25 2025
Video
2000
2019
Photos2019
English
Chinese
Korean
Report of visit
2019
Photos
2000
2004
Video
2000a
2000b
school