国の「中央防災会議」 2024/06/28 開催

防災基本計画修正          総合防災訓練大綱 概要
避難所運営
(生活環境向上、 デジタル化)
 避難所以外での避難生活者(在宅・車中等)の 把握・支援
 能登半島地震を始め、昨年の梅雨前線や台風など大きな自然災害が発生するなど、激甚化、頻発化する災害への対応は喫緊の課題となっていることから、中央防災会議が6月28日(金)開催され、防災基本計画の修正、総合防災訓練大綱等について、能登半島地震の経験を踏まえ、議論の上、決定されました。

 中央防災会議は、内閣の重要政策に関する会議の一つで、内閣総理大臣をはじめとする全閣僚、指定公共機関の代表、学識経験者により構成されており、防災基本計画作成や防災に関する重要事項の審議等を行う会議です。 

 同じ6月28日に内閣府から下記2点が公表されました。

避難行動要支援者名簿及び個別避難計画の作成等に係る取り組み状況の調査結果について

避難生活の環境変化に対応した支援の実施に関する検討会の取りまとめについて

 今回の審議・背景・決定と同時期に公表された内容について、避難所運営を始め、地域における諸活動に係る点を列記してみました。

1.避難所運営の修正(防災基本計画修正、防災訓練大綱参照)
 ・パーテーション、段ボールベッド等の避難所開設当初からの設置
 ・生活用水の確保、快適なトイレの設置
 ・災害時保健医療福祉活動に係るマネジメント機能
 ・大規模災害時の保健医療福祉活動に係る体制整備について

2.避難所以外での避難生活者(在宅・車中・遠隔・仮設住宅・復興住宅等)の把握・支援
 ・自治会町内会、医療・保健・福祉関係との連携

3.災害フェーズ(平時・発災時・応急時・復旧期)を網羅した支援
 ・避難行動要支援者支援
 ・災害ケースマネジメントの導入
 ・クラウド型被災者支援システム導入