 |
|
緑園都市駅前に集まった人たち |
|
年末が近づいてきた12月19日(日)早朝、この冬一番の冷え込みとなったにも拘らず、大勢の人たちが箒,熊手を持って緑園の街中のあちこちで道路を清掃していた。
緑園連合自治会、緑園都市コミュニティ協会(RCA)主催の恒例となった緑園の年末一斉清掃行事。緑園1,2,3,4西,4東,5,6,7丁目の住民だけでなく、少年野球・テニス・ゴスペル・緑園コーラス・RMG・PCクラブ・囲碁などのサークル、シニアクラブの東花会・緑園サロンなどの団体に加え、フェリス女学院大学の職員・学生、緑園総合高校職員・学生、緑園なえば保育園職員といった幅広い関係者が参加していた。
|
 |
|
トンネル上部の道路で |
緑園都市駅西口と6丁目にある須郷台公園に分れて集合した人たちは、8時10分に主催者のあいさつとスタートの号令で、それぞれ決められた場所に清掃用具とビニール袋を持って散らばり、一斉に清掃が始まった。
 |
|
ごみ袋を集積場へ持っていく人たち |
|
遊歩道の「四季の径」は、12月上旬に清掃したこともあり、落ち葉が少なく、ゴミの回収量は例年より少なかったが、トンネル上部通路両サイドの雑草・落ち葉取りやトンネル下の側溝や溜枡にたまった泥の掻き出しに苦労をしていた。一方、駅よりの遊歩道の両側や駅周辺、通学路の植込みの中には、落ち葉や空き缶が多くゴミ袋200袋が回収された。駅東口からフェリス交差点に掛けての側溝や雨水枡をフェリス職員・学生の手により掃除され、雨天の日に排水が悪く水溜りの原因となる汚泥が除去された。あちこちで山となった落ち葉を、野球少年団の子どもたちがゴミ袋に入れ、回収作業に貢献していた。
約一時間で清掃が終了し、参加者にはテッシュと飲み物が支給された他、須郷台会場では6丁目女性群が用意した暖かいお汁粉が振舞われていた。 |