 |
|
号砲を待つ! |
|
緑園初のマラソン大会が1月18日(土)好天ではあったが極寒の中、開催された。初めてということもあり、一般公開せずに開催されたにもかかわらず、ほぼ100名の参加をえて行われた。
この大会は緑園都市コミュニティ協会主催、緑園地区青少年指導員、同スポーツ推進委員、緑園スポーツ・文化クラブ、NPO横浜ラービークラブ、交通安全協会緑園支部の後援で開催されたもの。昨年、実施計画があったが、残念ながら悪天候で中止となってしまっていた。
緑園東小校庭をスタートに緑園内を回り、当小学校校庭をゴールとするコースで行われた。一般路を走ることから、交通信号のない道路を走ることとし、距離的にも不足することから、そこを2回周るというコースも設けられていた。
 |
|
副島校長の激励 |
|
参加したのは、子どもの部では小学生低学年30名、同高学年46名。成人では50歳以下、27名、51歳以上6名の合計99名であった。早朝からスタッフたちは準備、打合せに大忙し。
参加者たちは、成人は準備体操、足慣らしに余念はないが、子どもたちはスポーツクラブ指導者に注意を受けたり、また緑園東小の副島校長の激励の言葉を聞き、スタート待ち。
|
 |
|
ゴールまで、もう1周です |
来賓として泉区の下村区長も訪れ、参加者の走りを終始応援していた。
「初イベントではあったが、参加者も予定以上、事故もなく滞りなく終えることができ良かったし、嬉しい」と事務局では語っていた。、 |