|
 |
|
乾杯をする賀詞交歓会参加者たち |
緑園連合自治会、緑園都市コミュニティ協会(RCA)主催の 2010年「緑園地区賀詞交歓会」が、1月16日(土)緑園地域交流センターの多目的ホールで各自治会、RCAをはじめ各種団体、学校関係者など緑園住民中心に約120名が集い開催された。
冒頭、緑園連合自治会石田会長は、中学校の設置の署名活動と住みよい誇れる街作りに向けての協力依頼を、RCAの上島理事長は、RCAらしい街づくりを模索し推進することを挨拶。東小の飯塚校長は昨年創立20年を迎え、新たな発展に向けて進めることを、西小の井上校長は、昨年ロボット世界大会に同校4年生グループが日本代表で参戦したことを祝辞の中で述べていた。
 |
|
各卓では、それぞれ懇談 |
|
アトラクションとして東小児童による和太鼓演奏につづき、当会実行委員長伊藤氏の音頭で乾杯し、それぞれの席で懇談や挨拶に入った。歓談がつつく中、参加の各団体代表に今年の抱負も含めた一言を司会の内田氏が促していた。太田(4西自治会会長)氏は、自自治会での取り組みも含め 要援護者対策が最重要課題であることを訴えていた。
後半のアトラクションでは、ママさんコーラスグループ「緑園マザーズゴスペル」による元気いっぱいのコーラスが演じられていた。
例年は、議員団や行政関係者も参加していたが、今年は緑園地域住民だけの新年賀詞交換会となっていた。
 |
 |
東小児童による和太鼓演奏 |
ママさんコーラス |
|