RCAコーナー
|
災害対応力
|
#009726
「
緊急地震速報」にあわてず、身の安全を確保しよう!
緊急地震速報」とは、地震の揺れを早期に捉え、テレビ、ラジオなどを通じて伝えるもの。速報から強い揺れが来るまで数秒から数10秒程度かかるため、その間に安全な行動がとれるよう、日頃から心がけておきましょう。
.
.
家庭では・・・
頭を保護し、丈夫な机の下などに隠れましょう。
あわてて外へ飛び出さないようにしましょう。
無理して、火を消そうとしないようにしましょう。
自動車運転中は・・・
あわてて急ブレーキをかけないようにしましょう。
ハザードランプを点灯し、周りの車に注意を
促しましょう。
ゆるやかに速度を落として、道路の左側に
停めましょう。
人が大勢いつ施設では・・・
係員の指示に従いましょう。
落ち着いて行動しましょう。
あわてて出口に走り出さないようにしましょう。
屋外や町では・・・
ブロック塀の倒壊に注意しましょう。
看板や割れたガラスの落下に
注意しましょう。
丈夫なビルのそばであれば、
ビルの中に避難しましょう。
鉄道・バスに乗車中には…
吊革、手すりにしっかりとつかまりましょう。
エレベーターの中では・・・
最寄りの階で停止させ、すぐに降りましょう
山や崖の付近では・・・
落石やがけ崩れに注意しましょう。
.
横浜市安全管理局、泉区役所資料より