年 |
月 |
主 な 活 動 |
1987 |
4 |
緑園都市コミュニテイ協会(略称:RCA)設立 |
アンテナのない街を実現するケーブルTV、安全な街を実現するホームセキュリテイの団体契約締結 |
6 |
RCA事務局(3丁目)業務開始 |
8 |
神奈川県みどりの実践団体、横浜市緑化推進団体加盟 |
10 |
協会だより(RCAだよりの前身)発行、住民アンケート実施 |
11 |
フラワーポット(モルト樽)試作配布、樹木の配布会実施(緑化推進委員会) |
1988 |
4 |
RCA西口駅前花壇完成 |
6 |
園芸用品貸し出し開始(緑化推進委員会) |
7 |
第一回ファミリーコンサート開催(文化活動委員会) |
8 |
神奈川県国際交流協会加盟(国際交流委員会) |
10 |
第一回テニス大会開催(サークル・スポーツ委員会) |
12 |
花の頒布会開催(緑化推進委員会) |
1990 |
11 |
フエリス女学院大学緑園キャンパス見学会開催 |
1991 |
5 |
国際交流委員会設置 |
9 |
緑園東小学校児童の絵画展「わたくしたちのまち」開催(駅ギャラリー)
上記作品64点アメリカ・ラドバーン協会へ贈る |
10 |
ラドバーン協会理事長・事務局長緑園訪問 |
1992 |
4 |
まちづくりセミナー・ワークショップ開催(まちづくり委員会) |
6 |
活動の拠点「緑園クラブハウス」完成 |
1993 |
3 |
アメリカ・ニュージャジー州ラドバーン協会と姉妹住宅地提携締結 |
8 |
「はじめよう私たちのまちづくり」冊子発行 |
1994 |
3 |
第1回景観保護ワーキング開催(まちづくり推進委員会) |
5 |
汎太平洋不動産鑑定士会議で「ラドバーンと緑園都市〜二つの計画的コミュニテイとその国際協力」を共同発表(パシフィコ横浜国際会議場) |
1996 |
3 |
良好な住環境を守るためのガイドライン「緑園のまちづくり」発行 |
7 |
街全体の防災対策のため、防災倉庫設置(1〜7丁目) |
11 |
RCA設立10周年を記念して連合自治会と共同して「緑園10周年のあゆみ」発行 |
1998 |
7 |
野村総研と慶応大学の支援の基パソコンを通じて生活情報交換(地域限定型)を実験する「緑えんネット」に参加協力 |
12 |
人と車が共存する道路づくり「コミュニテイゾーン」検討・モデル事業として横浜市に申請(まちづくり推進委員会) |
2000 |
4 |
インターネットを通じて地域情報を交換する「緑えんネット」を野村総研からRCAが引き継ぐ(広報委員会) |
2001 |
10 |
フエリス女学院大学大学祭に初参加 |
11 |
RCAの今後の在り方アンケート実施 |
2002 |
4 |
RCA事務局1丁目に移転 |
2003 |
|
フエリス女学院大学GIS(地理情報システム)研究会に側面より協力 |
2004 |
5 |
姉妹住宅地ラドバーン協会創立75周年記念式典参加(ニューヨーク駐在の永安元理事を派遣) |
10 |
国土交通省主催「美しいまちなみ景観賞」優秀賞受賞(まちづくり・環境整備委員会)。受賞を記念して自分の好きなまちを描いた小学生絵画コンクール開催 |
2005 |
5 |
ラドバン住宅地歴史的ランドマークに指定される |
10 |
(財)都市緑化基金主催「緑の都市賞」国土交通大臣賞受賞(緑化推進委員会) |
2006 |
|
設立20周年記念事業企画検討 |