 |
|
校門前では、記念撮影の順番待ち |
|
朝は気温が5℃とまだ寒いが、晴天で陽にあたると暖かくなった4月7日(月)は、あちこちの学校の入学式が挙行された。ここ緑園東小学校も第25回入学式。
同校の西門も開けられ「入学式」の看板が立てられていたが、正門はどうかな、と思い回ってみた。案の定、入学を迎える児童を連れた保護者たちが記念写真を撮ろうと、順番待ちの行列ができていた。
|
 |
|
新1年生の入場 |
式場の体育館では、同校教職員始め、来賓者、新入生の保護者が勢ぞろいしているところに、2クラス61名の可愛らしい新1年生の入場が始まった。全員の拍手で迎えられる中を、緊張しながら元気よく入場、先生に引率され、それぞれの席に着いた。
早速、新2年生から「にゅうがく、おめでとう」と歓迎の言葉。(1年も違うと、ここんなに大きくなるのか、と考えてしまう。)新1年生に向かって、「自分たちがこの1年間、仲間と一緒に「こくご」「さんすう」など勉強し、またいろいろな楽しいこと、おいしい給食など経験してきた。学校は楽しいところです。これから、仲良くやりましょう。何でも話し合いましょう」と話しかけていた。
 |
|
副島校長 |
|
副島校長は、新1年生に向かって、明るく、大きな声で挨拶しましょう、自分のことは、自分でできるようになりましょうなどと語りかけ、「笑顔いっぱい」「やる気きいっぱい」「地域に育つ緑園の子」の札を掲げていた。保護者に対しては、大切にお預かりし、教職員一同誠心誠意、子育て、教育に努めることを約束していた。
新1年生の席の後ろの保護者席には、児童数より多い保護者が出席しており、盛んに写真、ビデオの撮影をしている人もいた。
式後には、クラスごとに校長も交え記念撮影を行っていた。
 |
 |
2年生から、歓迎の言葉 |
ランドセルカバーの贈呈 |
|